福祉タクシー

福祉タクシー タクシードライバー

原 明日香

2024年入社

福祉車両や車いすの取扱い・介助方法など、日々学べる環境下でお仕事

CHAPTER 01

移動の助けとなる介護タクシー

祖母の運転免許を返納したことがきっかけで、外出する機会が減っている方がいると言う事に気が付き、移動の助けとなる介護タクシーの仕事にとても興味を持ちました。
もともと「運転が好き」と言うこともあり、はじめた仕事ではありますが、お客様から「また、原さんにタクシーをお願いしたいです。」とお言葉を頂いた時はとてもうれしく、日々のモチベーションに繋がっています。

CHAPTER 02

「話を聞くことが好き」を活かして

私はもともと、話を聞くことがとても好きなので、タクシーでの移動中、車内ではお客様との会話を日々心掛けています。
会話がとても弾み、親しみを持ってもらえることが私自身の強みにでもあります。

CHAPTER 03

タクシードライバーとしてさらなる上を目指して勉強していきたい

未経験で入社しましたが、デイサービスの送迎のお手伝いをさせて頂き、その中で、福祉車両や車いすの取扱い、介助の方法などを学べ、また近隣の道にも詳しくなり、タクシー業務にも役立っています。また、スタッフの皆さんがとても親しみやすく、仕事で困ったことがあっても、すぐに相談できる環境があり、安心して成長していく事が出来ます。
入社して1年半、今後は、ドライバーとしての業務のみならず、事務的なタクシー予約の電話の取次ぎ、スケジュール管理、入退院などで少し介助の難しい方でも対応できる介護技術の習得など、勉強をして行きたいと思っています。

TOP
TOP